平成5年3月 | 鶴見大学歯学部卒業 |
---|---|
平成5年4月 | 同大歯学部附属病院診療科助手 |
平成6年4月 | 同大・大学院歯学研究科在籍(平成10年3月迄) |
平成10年4月 | 同大歯学部研究員 |
平成11年1月 | 同大歯学部第二歯科保存学教室助手、助教(平成20年3月迄) |
平成20年4月 | やなぎさわ歯科クリニック開院 |
平成23年4月 | 東京都品川歯科医師会 理事(平成27年5月迄) |
平成24年6月 | 日本歯科薬物療法学会評議員 |
令和2年10月 | 品川区功労者表彰 |
・歯学博士
・歯周病専門医(日本歯科専門医機構 認定)
・鶴見大学歯学部非常勤講師
役職・学会
・所属学会
日本歯周病学会(専門医)
日本歯科薬物療法学会(評議員)
日本歯科保存学会
・所属組織
東京都品川歯科医師会
品川区立品川学園 学校歯科医
グローバルキッズ大崎園 嘱託歯科医
荏原病院 連携医
・執筆 / その他
*読売新聞社 刊 「歯科の実力」に掲載
*保健同人社「専門のお医者さんが語るQ&A・歯周病」執筆
*週刊朝日2009.8/7号に当院が掲載
*週刊朝日MOOK Q&Aでわかる「いい歯医者」に掲載
当クリニックでは、患者さんの治療希望を十分把握しながら治療を進めて参ります。
どんな症状や場合でもその希望に応えられるよう、15年に渡る大学病院での治療経験をベースに、様々な勉強会や研修会で紹介される最新技術も導入しております。
また、当クリニックの特色は、日本歯科専門医機構認定の「歯周病専門医」が治療をしていることです。成人の約80%が歯肉炎や歯周病にかかっていると言われています。初期段階では自覚症状が殆どなく、放っておくとあなたの大切な歯がどんどん失われてしまいますので、これを機に検査を受けてみるのはいかがでしょうか?治療相談も受け付けておりますので、歯周病でお悩みの方もお気軽にご相談ください。
常時院長が診察しておりますので、先生がころころ変わる心配はございません。得意とする歯の神経の治療や、歯周病に関する専門知識・技術を治療に生かし、あなたの「かかりつけ医」としてお口の健康を守って参ります。
アクセス | *JR大崎駅 南改札口より徒歩4~5分。
北品川ホームス店舗棟2階 伊藤内科隣です。 *大崎駅・南改札口を出て、ゲートシティ大崎内に入り 1階ドコモショップ横の出口より出て、正面が森永橋です。 |
---|---|
予約 | 当日も可能 |
診察日・ 受付時間・ 休診日 |
午前 10:00~13:00 午後 14:00~18:30 土曜は16:30まで 木、日、祝日休診 |